[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エキサイトが見られる状態になりました。 昨日はあんなに怒っちゃってごめんなさい、エキサイトくん。 君だって大変なんだよね。 なんて、水素ほどの軽~い同情をしてみました。 これでメールできます。 ほっと一安心。 別館の更新もこれでできますよ。 ん? ヒノエ? もうちょっと待ってくださいな。 今、修正中なので。 今日は十二月一日。 なぜか『京』と変換されましたが(笑) うちのパソ子は毒されすぎなので、そんなこともあります。 クリスマスソングがかかる季節となりましたね。 山下達郎の「クリスマス・イブ」が好きだったりします。 きっと君は来~な~い~♪ クリスマスって冬だけあって、失恋ソングばっかりですね。 一言ありがとうございます!! 連載面白かったですか!? うわ~、嬉しいですv 弁慶さんは……ふふふ、秘密です(にやり) 続きもがんばりますね♪
自分の舌が肥えている、という事実を今日、再確認しました。 みどりはお茶が好きです。 紅茶も緑茶も烏龍茶もいける口です。 家ではいつも、茶葉から入れます。 作法とか守らずに適当にやってるので、とてもおいしいとは言いがたいです。 しかし。 リプトンのアップルゴールドを飲みました。 リプトンの味がしました。 茶葉であろうとリプトンの誇りを失ってはいませんでした。 己を見失わず、確固たる信念を貫きとおそうとする姿勢に私は心を打たれました。 個性は大切ですよね。うん。 ……舌が肥えてるんだなあ、と気づかされたのでした。 緊急事態です。 メールが見られないし、書けません。 大変申し訳ございません。ただ今混雑しているようです。申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてから再びお試しください だそうです。 エキサイトのばかあっ!!! 三時間ねばってもダメだなんて……。 『しばらく』って、何日ですか!? せっかく恋文(ファンレター)送ろうとしたのに!! なので、メール返信の方も少し待ってください。 つながり次第、送ります! ぽちっとありがとうございます~v 元気をもらってます♪
やっとこさの絵茶ログです。 七日前だなんて、遅筆だろう! って突っ込んじゃダメです。 ほら、余韻にひたってたんですよ!! ……七日も? す、すみませんでした(平伏) なんだか最近、日記で謝ってばかりのような……。 何してるんでしょうね、みどりは。 ダメダメな管理人です。 複数管理人、というものに憧れるお年頃だったりします。 ほら、補ってくれそうじゃないですか! 私の文章力のなさとか、画力のなさとか、記憶力の悪さとか、笑いのセンスとか、その他もろもろサイト運営にに必要かもしれない七か条を。 なんて、誰かに押し付けたかっただけです。 こんなこと言ってるのも、きっと次の日には忘れてます。 鳥頭ですから♪ そんなこんなで、今日も元気です。
「いつ君」学園風をアップしました。 もろパラレルです。 学ランヒノエっていいなと思ったんですよ。 ……すみません出来心です。 どうでもいいことですが、みどりはブレザー派です。 重ね着してる方が可愛いと感じるのです。 そのほうが脱がすのが楽しいし。 失礼しました。 でもセーラー服も好きですよ? いろんなデザインあって、描くの面白いし。 つまり、何が言いたいのかというと、 女の子が好きだーー!! につきますね。 我が家にきり番が来ました!! 「パラレル」 これはもう、煩悩のままに書けという天の啓示ですかね!? が、がんばらせていただく所存です!
ヒノエ連載、更新しました♪ とうとう神子さまのご登場です! 彼女が六波羅にいたら目立つと思いませんか? これからヒロインちゃんはつらい気持ちを味わってしまうのです。 仕方ないこととはいえ、感情移入すると一緒に悲しくなっちゃいます。 切ないの苦手な人はすみません! 気づけば連載本編は、今月になって初めての更新だったんですね! お祭り投稿用の番外に気をとられてて、忘れてました。 あらら、困ったさんですね。 なんて声が聞こえてきそうです。 今回のヒノエの台詞、ゲームとリンクさせました。 といっても、「……よ。じゃあ……」って言ってたのを入れただけなんですが。 それだけです、はい。 ……そろそろ本気でゲームやり直さないとやばいです。 ヒノエ連載も、経正さん短編も。 しばらくこもろっかなあ。
いや~、楽しかったです。 二日間が夢のようでしたね! りゆさん、ありがとうございましたv 絵茶ログは後日アップしたいと思います! 一日目は私が絵を描いてただけで終わっちゃいましたが。 次の日はもう、言葉にできないくらい嬉しいことがありました。 「いつ君」のヒロインを描いてもらっちゃいましたよ!! まさか他の方の書かれたヒロインちゃんが見れるとは……。 お話もとっても面白くて♪ 朱雀づくしだった気がしますね! 詳細はログにて~。
リンクを更新に入れるのはどうかと思ったので、日記にて。 「always」 ほのぼのアンド切な系の夢小説が最高です。 どこにでもいそうなヒロインも魅力の一つですね♪ 日常が好きな人は、ぜひ!! (そしてまた、リンク報告しにいく勇気をためている最中だったりします) ふと日記のカレンダーに目をやると、五日連続で書いてあってびっくりしました。 日々の徒然を書き留めるのって時間かかんないし、何気に楽しいですv ネタの妄想なんかも、そのうち書けたらいいですねえ~。 平家がまたもやブームで危なかったり(笑) 小松家とか歌人一家とか忠度の一人娘だとか。 知盛の娘とかも面白いと思うんですよねえ。 一の谷で十六歳ほどの嫡男がいたんですし。 女子がいた記述もありますし、安徳帝と仲良しさんだとほのぼのするなあ。 でもって一の谷で兄が死んで嘆いていると、清盛が「すぐに会わせてやろうぞ」とか言っちゃって。 怨霊として二度目の生を受けた知章に複雑な思いをする、とか。 困ったことは、登場人物に遙かのキャラが少ないこと。 主役級の知章(知盛の長男)、知盛の妻の治部卿局。 少し出てきそうな徳子(知盛の妹で時子腹)や宗盛(知盛の兄で時子腹)や清宗(宗盛の嫡男)。 これだけ歴史にかたよると、夢小説である意味があるのかどうか……。 遙かのキャラでいるのは、知盛、安徳帝、時子、重衡、清盛、将臣兄ちゃん、くらいですか? 比率がおよそ半々っていうのがすごいですね。 小松一家の孤立とかもやってみたい気はするんです。 生前の惟盛さんに甘やかされるわがままな末の妹、とか。 でもやっぱり資盛(重盛の次男)とか清経(三男)、有盛(四男)、師盛(五男)、忠房(六男)、行盛(重盛の同母弟の嫡男)などなど。 ……孤立無縁だけあって、オリジナル比率が格段に上がりますね(苦笑) 暇があったら、中編か一話完結型のシリーズで書きたいです。
です。 「いつ君」のヒロインと、ヒノエ。 絵茶でがりごりしてました。 楽しみにしてた人がいるかは分かりませんが、項目がある以上はたまには更新しないとですよね。 そんなこんなで、夢小説の更新はまたの機会に。
もうすっごい楽しかったです♪ 久しぶりにあんなにはしゃいだな~。 友人をふりまわしてました。 たくさん話せたし、新しい友達までできたし、万々歳ですv コンサートとかやってて、そのアーティストさんがいい声してたんですよ! バステナ、かな? 適度に低いんだけど、深くて、のびやかな歌声で。 ギターの音が柔らかくて、ハーモニカがとても印象的で。 歌詞もまた最高でした。 途中での物語で泣いちゃったり(恥) 戦争ものって弱いんですよね~。 語りもとってもお上手でしたし! けれど不思議な感性をお持ちの方のようでした。 ゴキブリの歌、って……。 管理人は虫が大の苦手なので(蝶は別)苦笑いしながら聞いてました。 検索したらホームページを見つけたので、通ってみようかと思います。 エイサーまで見ちゃいました。 懐かしいですね~。 小さいときに踊りましたっけ。 ばちを反対に持ってたり、回る方向が逆向きだったのは、恥ずかしい思い出です(笑) 本格的で良かったです! 衣装もちゃんとしてましたし、太鼓の種類も3つあって。 三線の音がぱきっとしてて気持ちよかったです♪ ちっちゃい子ががんばって踊ろうとしてるのが可愛かったな~v すっごく面白かったから、その分なんだか寂しくなってきました……。 楽しい時間って、あっという間なんですね。 騒いだおかげでけっこう疲れたし。まあそれはかまわないんですが。 お祭りが終わると火が消えたように心が空っぽになっちゃって。 う~ん。 そんな寂しがり屋な、みどりなのでした。
絵茶室を開通させました! 更新とは言いがたいので、更新履歴には書きませんでしたが。 管理人がいないときにも好きに使っていいですよ~v ですが、お師匠さま方のをお借りしたので、見知らぬ名前の人がいるときには決して入らないように! ご迷惑をおかけするわけにはいかないので。 「みどり」ってのがいた場合は、遠慮なく入ってきてくださいなv お話するの大好きなんで♪ 夜とかにぼーっと落書きしてることが多いと思います。 「付き合ってやるぜ!」という心の広~いお方は、こまめにチェックしてくださると嬉しいですv 日常、にちじょ~(ごそごそ) そうだった! 明日は友達と近隣に遊びに行くのです!! おべんと持ってるんるんるん♪ なのですよv ふふふふふv なので、更新はちょっと待ってください(あせあせ) 13日か14日くらいに夢絵をアップしたいと思います!
予告どおりアップすることができました~。 「大きな木の下で紡がれる大切な思い出」 なぜか長いタイトル……。 しかもそのまんま……。 いつものことですね!(ひらきなおり) ヒノエが跡を継いだときって、とっても大変だったと思うんです。 本人は絶対に口にしないけれど。 それを近くで見ていられるのは、夢小説の特権ですかね! ヒロインはヒノエにしか仕えたことがない、ってことです。 唯一の主。 っていうとかっこいいですね♪ ぽちっと押してくれた方、ありがとうございます!! 連載楽しみだなんて、俄然やる気が出てきましたv 次回の更新は、何だろう? 本編か景時さんか夢絵か、そこらへんです。 ……イラスト見てる人っているんですかね? ちょっと気になったり。
天さんから回ってきましたv いつもありがとうございます!! これからもごひいきに~♪
「遙か1~3」とのことなので、たくさんいて迷いますね……。
どうも。 ここ数日、使えない人間な管理人です。 藤袴の推敲にどんだけ時間かかってんだこんちくしょうのろまだなお前! って感じです。 気分転換に携帯で経正さん夢の会話だけ打ってたら、安徳帝の言葉使いが難しい~。 今度ゲームやって確かめなきゃ。 なので、更新はまだちょっと待ってください。 何か間違えなければ、「いつ君」の番外です。 とりあえず、たぶん今日も元気です。
「いつ君」七幕、更新しました! 予定通りにアップできたので良かったですv ヒロインちゃんは怨霊が嫌いです。 それは、怨霊によって苦しむ民を知っているから。 熊野の町の様子を見守る役目のある少女としては、見逃せないのです。 そこが神子と違うとこだったりします。 慈愛に満ちているわけではない普通の女の子なので、怨霊に同情したりできない。 もうちょっと、そこを詳しく書きたかったですね~。 間違いなく本題からずれちゃいますが……。 連載を待ってくれる人たちのために、これからもがんばります!!
更新しました~。 親密度を上げてみました、って感じです。 いや~、景時さん好きだなv 今回は短めですが、地味に続きます。 とりあえず仲良くなったんだよ~、ってことを書きたかったんです。 あと、さりげなーく小さな複線もあるんですが、気にしなくて全然平気です。 一話完結型の、短編ですからね! 一言ありがとうございますv 主人公がかわいいだなんて、最上級の褒め言葉です!! 明日くらいに「いつ君」更新したいです。 あ、お祭り用のお話は書きあがりました! 後は推敲して、終わりです。 日記読んでる方にだけ、一部横流ししてみます。 反転でどうぞv 風が頬をなで、髪をもてあそんでいく。 上の方で結んだ髪の毛は風に良くさらされる。 涼を求めて木陰へと引き寄せられる。 大きな木の下へと。 「あ、べっとーさま」 先客がいた。 木の幹にもたれかかって、足を投げ出している赤毛の少年。 彼こそが熊野別当、藤原湛増。 町に下りてきた帰りだろうか、身軽な装いをしている。 「よ。お前も涼みにきたか」 軽く手を上げて、応えてくれる。 部下に対しての気軽な言動はいつもと変わらない。 「はい!」 明るく返事をして隣に座る。 肩が触れ合わないくらいの、かすかな距離。 手をつなごうとして伸ばした手をあわてて引く。 もう、子どもではないのだから。 最初の方です。 いつもながら、ほのぼの。 師匠たちに的を得た指摘を受け、手直し中です~。
祭り用の話を書いております~。 半分くらいまできました。 三週間には間に合いそうですv 一章の半年くらい前に、さらにその一年前を思い出すって感じです。 フジバカマを出すかが悩みどころです。 別に出さなくて平気だと書いてありましたが、う~ん……。 お祭りに参加してる人たちって、やっぱりお上手です。 花をうまくからませてるお話もあるんです。 すごいなあ。 尊敬しますね~。 そういえば、いまだにリンクしたサイトさまに挨拶しに行ってません(>_<) したいんですけど、恐れ多くて……。 でも、がんばって行ってきます!!
天さんから、「ヒノエ」で回ってきました~。 ……良く分かってらっしゃる。 ありがとうございます!! ってことで、楽しく答えさせていただきますv
お祭りに参加することにしました! うきゃ~、楽しみ~v お題はフジバカマ「あの日を思い出す」です。 「いつ君」の番外編を書こうと思います! 時間軸は、序幕の数年前で。 細かい内容は、書いてからってことで。 初めてですよこういうの!! 面白そうじゃないですか♪ 精一杯、がんばります!!
連載、更新しました~。 京での生活風景。幕間って感じですね! プラス思考のヒロインは、何でも楽しいものにしてしまうみたいです。 いや~、うらやましい……。 部下に対しての態度の違いは、書いてみたかった話です。 ちょっと消化不良気味ですが(笑) 今回、ちょっと宣伝してきました。 どれくらい効果があるのか……気になるところです。 そういえばネオロマンス夢サーチの遙夜で、項目が増えててびっくりしました! 「熊野烏」って!! 大急ぎで内容修正してきました♪ 密かに待ってたんですよね! 嬉しいです~v 拍手がわりに押してくれる人、ありがとうございます!! あなたのためにがんばります♪
五幕「到達」です~。 相も変わらずタイトルセンスのない……。 まあ、もうあきらめました。 一言メールありがとうございます!! 嬉しかったです♪